くらし

くらし

池袋西武デパ地下の総菜売り場、オープン!初日レビュー

改装中の池袋西武。2025年9月25日(木)、デパ地下のスイーツ売り場に続いて、地下2階のお総菜売り場がオープンしました。初日にさっそくのぞいてきましたっ!!オープン2日目、大盛況!平日の15時すぎに訪れたところ、フロアは大盛況!新しくオー...
くらし

リニューアルした池袋西武のデパ地下 スイーツ売り場、行ってみた!

「令和の大改装」まっただなかの池袋西武。2025年9月17日に、まずは地下一階のスイーツ売り場がオープンしました。さっそくのぞいてきましたよ~~!!オープン2日目、混雑はまずまず平日でもめちゃくちゃ混んでいるかと思いきや、客足はまずまず。新...
くらし

5人家族の食事、配膳だけで大変。おすすめの解決策はこれ!

子どもの数と食べる量が増え、ここ数年で一気に大変になってきたのが食事の支度です。料理自体は好きだから、ごはんをつくること自体はさほど苦になりません。でも、とにかく配膳が大変!!テーブルを拭いて、箸やスプーンを並べ、ごはんや汁物をよそい、大皿...
くらし

漫画「お金の大冒険」を読んだ小学生は、どんな“お金の知識”に興味を持った?

お金について楽しく学べるオールカラー漫画「お金の大冒険 黄金のライオンと5つの力」を買いました。著者は、資産形成をサポートするオンラインコミュニティ「リベシティ」などを運営するYouTuber 両学長。「真のお金持ち」や「お金の価値」とは?お金持ちになるために必要な5つの力って?こんな落とし穴に気をつけろ!といったお金にまつわる実践的な知恵を、わかりやすい漫画でまとめた本です。
くらし

琵琶湖近くに登場!たねや直営「LAGO大津」に行ってみた

滋賀県で昔から親しまれているという和菓子屋「たねや」。2025年の春に、大津プリンスホテル近くの湖岸に新たな直営店「LAGO大津」ができたといいます。この夏、実家に帰ったついでに、LAGO大津に行ってみました!LAGO大津(ラーゴ おおつ)...
くらし

マホロバマインズ三浦で三世代旅行。一番楽しかったのはプール?それとも…

マホロバマインズのおすすめポイント!「関東からのアクセス」「部屋のラインナップが多彩」「・オールインクルーシブ(食べ飲み放題)プラン」「室内プールや縁日、ビンゴ大会」「ビュッフェ」。旅行の様子を時系列で振り返りながら、ホテルのおすすめポイントをレビューしていきます!
くらし

楽天から購入後5日で届いたSwitch2。家族で初マリパの感想

Switch2購入後、たった5日で到着! 本体のほかに別途購入した周辺機器と、マリオパーティージャンボリーTV初プレイの感想をまとめました。家族とゲームについての大きな気づきも……。 
くらし

夏の子連れ旅行、パッキングのコツ。0歳5歳9歳、どんな持ち物をどう入れる?

家族の人数が増えると、旅行の荷作りは大仕事。たくさんの着替えやおもちゃ、夏は水遊び用のグッズなども必要で、どんどん荷物がふくらみがちです。年1~2回の旅行や年3回の新幹線帰省で培った、パッキングのコツや便利な持ち物をご紹介します。
くらし

レコルト自動調理ポットは、迷っているなら買い!使用感リアルレポ

我が家の夕飯はだいたい、ごはん+肉や魚の主菜+野菜のおかず2~3品+汁物、が定番。品数にすると多く聞こえるけれど、野菜のおかずはサニーレタス&ハムのサラダだったり、にんじんや大根をかんたん酢に漬けただけのピクルスだったり、ゆでただけの枝豆だ...
くらし

簡単につくれる夏休みのごはん、鉄板メニュー5選

夏休み、キッチンに立つ時間が増えますね。子どもが家にいれば、なにか食べさせねばなりません。もともと料理は好きなほうです。土日の夕飯はだいたい外食で手抜きしているぶん、平日は基本ちゃんとつくっている。子どもたちはお野菜もよく食べるので、一汁三...