子育て

子育て

池袋東武7階4番地にアカチャンホンポがオープン! 売場の様子をご紹介

2025年10月23日(木)、池袋東武7階の4番地にアカチャンホンポがオープンしました。池袋界隈はこれまでサンシャインのベビザらスくらいしか赤ちゃんグッズの買い物ができるところがなかったため、期待大。さっそく行ってきました~~!低月齢向けの...
子育て

「シナぷしゅ」に夢中の1歳児。おもちゃや絵本のおすすめは?

シナぷしゅ大好きな1歳の娘に、音が鳴るおもちゃや絵本のプレゼントが届きました。遊び方や収録メロディ、反応などをレビューします。
子育て

末っ子、一歳のお誕生日。飾りつけ、ごはん、プレゼントは?

いつまでもかわいいかわいい赤ちゃんだと思っていた末娘が、一歳を迎えました。早い、早すぎる。いつまでもかわいいかわいいベイビーボーイだと思っていた長男が小4、次男も年長なんだから、そりゃそうか……。子どもの成長って本当に早すぎますね。大きなケ...
わたし

ママ友と映画。園からの着信にヒヤヒヤしながら「国宝」を観た

子育てしていると、自分の時間ってなかなか取れませんよね。なんとか一人時間が取れても、自分の病院、美容院、ネイル、ジムくらいでもう精いっぱいです。友達と会うときも、せっかくならいっぱいおしゃべりしたい! 話したいことがたくさんある! となると...
子育て

小4長男感謝デー。弟妹に内緒でフレンチに連れて行ったら

まだ弟しか生まれていなかったころから、長男には年に一回くらい「長男感謝デー」を設けています。赤ちゃんだった弟をいとこの家にお泊まりで預け、長男をとことん甘やかすディズニーに連れて行ってみたり。弟だけ保育園に預けて(兄弟別園だった)キッザニア...
子育て

学童ナシ小4の夏休みを振り返る。乗り越えるポイントは「友達」だった

夏休み、終わりましたね……!始まる前はその果てしなさに戦々恐々としていましたが、終わってみれば「案外なんとかなった」というのが感想です。夏休みが始まる前の状況前提小1~小3まではフルで学童に通っていた小4男子。平日の放課後はだいたい公園で鬼...
子育て

乳腺炎の症状あらわる。11ヶ月で2回目、そろそろ断乳か……?

母乳育児の大敵、乳腺炎。わたしも第三子で初めてかかり、40度越えの発熱を経験したことがあります。そしてこのたび、11ヶ月目にして2度目の乳腺炎……。そろそろ断乳や卒乳が見えてくるタイミングで、ふたたび発症するとは思ってもおらず💦といっても、...
わたし

出産で増えた6㎏と体脂肪10%を、3ヶ月でほどよく減らす38歳【2】

産後ダイエットを決意した私。でも、フリーランスとはいえフルタイムで働きつつ、小4・年長・0歳の3児を育てていて、定期的にトレーニングに通うほどの時間の余裕はない。かつ、兄弟ゲンカの仲裁や赤子の夜間授乳(いまだに一晩3回くらい起きる)で疲れた...
くらし

漫画「お金の大冒険」を読んだ小学生は、どんな“お金の知識”に興味を持った?

お金について楽しく学べるオールカラー漫画「お金の大冒険 黄金のライオンと5つの力」を買いました。著者は、資産形成をサポートするオンラインコミュニティ「リベシティ」などを運営するYouTuber 両学長。「真のお金持ち」や「お金の価値」とは?お金持ちになるために必要な5つの力って?こんな落とし穴に気をつけろ!といったお金にまつわる実践的な知恵を、わかりやすい漫画でまとめた本です。
子育て

東海道新幹線のお子様連れ車両に乗ってみた結論、最高です

大雨で新幹線も乱れに乱れ、お盆帰省勢にはつらい夏休みになっていますね……。我が家は幸いちょっとだけ早く、8/8に東京から京都の実家に移動しました。9歳長男が生まれてからというもの、GWお盆お正月とたびたび子連れで乗ってきた新幹線。子どもがぐ...