ワーママ

子育て

学童なし小4男子の夏休み。前半2週間の振り返り

夏休みに入ってもう2週間以上経っている……という時の速さが恐怖でもあり、あっという間に終わるんだろうなぁという救いでもある。同志のみなさま、夏休みいい感じですか?我が家の小4男子は、おおむねいい感じでした!ここまでの過ごしかたのポイントを振...
くらし

レコルト自動調理ポットは、迷っているなら買い!使用感リアルレポ

我が家の夕飯はだいたい、ごはん+肉や魚の主菜+野菜のおかず2~3品+汁物、が定番。品数にすると多く聞こえるけれど、野菜のおかずはサニーレタス&ハムのサラダだったり、にんじんや大根をかんたん酢に漬けただけのピクルスだったり、ゆでただけの枝豆だ...
くらし

簡単につくれる夏休みのごはん、鉄板メニュー5選

夏休み、キッチンに立つ時間が増えますね。子どもが家にいれば、なにか食べさせねばなりません。もともと料理は好きなほうです。土日の夕飯はだいたい外食で手抜きしているぶん、平日は基本ちゃんとつくっている。子どもたちはお野菜もよく食べるので、一汁三...
わたし

アラフォー3児の母。夏、なにを着ればいい?

夏、熱すぎませんか? HOT HOT あちちちちち……です(HANA大好き)これだけ暑いと、お洋服に困ります。不要なレイヤードはきつい。かといって、シンプルなTシャツとパンツだけをかっこよく着こなせる身体は、三度の出産によってなくなってしま...
子育て

超絶人見知りの病児 VS 熟練のベビーシッターさん、結果は?

慣らし保育にも一ヶ月半かかった人見知りの娘を、38度台後半(発熱4日目)でベビーシッターさんに預けたらどうなるか?答え:寝ているとき以外はギャン泣きだけど、匠の技によってよく眠り、よく飲むでした!!さすが熟練のシッターさんしつこい喉風邪で発...
子育て

10ヶ月の娘、発熱3日目。しつこい夏風邪で3万円の出費

タイトルどおりの悲劇です。兄→母ときた発熱が赤ちゃんにもうつってしまい、高熱3日目。兄と母の症状的にアデノかなぁと思っていたのですが、結局なにも検出されず、しつこい夏風邪だろうという診断になりました。それにしても、全然お熱が下がらない……。...