「最適化より快適化」って、どんなブログ?
社会人歴17年目、ワーママ/フリーランス歴10年目のちゃんつむが、等身大の悩みごとから、子育て・家事・キャリアを快適にするためのヒントを発信するブログです。
暮らしを効率的に回していくためのライフハックは、世の中にあふれています。もちろん、共働き核家族の私たちにとって、それはたしかに大事。でも、効率重視の「最適」化だけだと、なんとなくしっくりこない……。
わたしが目指すゴールは、家族みんなが心地よく暮らすこと。みんなが自分のやりたいことをあきらめず、楽しく、仲良く暮らしたい!
それってつまり、暮らしの「快適」化。
「最適」だけを追求するより、家族の「快適」を最優先にするのが、我が家らしい気がしています。それが、我が家にとっての「最適」でもあり……(ぐるぐる)
ということで、いちばんフィットする家庭運営の仕組みや、私たちらしい余白のつくりかたを日々模索し、記録していきたいと思っています。
このブログはこんな人におすすめ
- 「効率化」も「ていねいなくらし」も、どっちも好き!
- やりたい家事はやりたいし、めんどうな家事は手抜きしたい
- 子どもとの時間も、一人の時間も、夫婦の時間も大事にしたい
- 家庭も、自分のやりたいことも、あきらめたくない
- ワーママ、フリーランスママのリアルな日常が知りたい
- 小学生、幼児、乳児ママのリアルな悩みを共有したい
- 3人の子どもを持つことに興味がある
- 夫婦のパートナーシップをよくしたい
ちゃんつむって、どんな人?

3 児を育てる30代のワーママ
仕事:フリーランスのライター
住まい:都内3LDKのマンション(新築で10年前に購入)
パートナー:30代会社員。学生時代から付き合って結婚。家事育児は完全シェア
子ども:小4長男、年長次男、0歳娘