産後ダイエットを決意した私。
でも、フリーランスとはいえフルタイムで働きつつ、小4・年長・0歳の3児を育てていて、定期的にトレーニングに通うほどの時間の余裕はない。
かつ、兄弟ゲンカの仲裁や赤子の夜間授乳(いまだに一晩3回くらい起きる)で疲れた心身は、ハードな食事制限にも耐えられない……。
3ヶ月で体重マイナス3㎏/体脂肪マイナス5%を掲げているわりに打てる手が少ない、というのが正直なところです。
目次
検討したダイエット方法
まずは、いろんなボディメイクの方法を調べ、検討することから始めました。
パーソナルトレーニングに通う
ママ友が月額4万円(月6回)のトレーニングに通い、とてもきれいに痩せたのを見て、俄然興味がわいていたパーソナル。とくに、体脂肪率が数ヶ月で7%も落ちたそうです。
彼女は「お金を払うと無駄にしないように頑張れる」と言います。
それはそう。
お金を払ったり期間を決めたりすると、腹をくくってその間だけはちゃんと頑張れるもの。
でも、毎月一週間は急な発熱で保育園を欠場する乳児を抱えているいま、つねに仕事にしわ寄せがきている状態。月6回のトレーニングタイムを生み出せるか……?
その気になれば生み出せるでしょう。でも、スケジュール繰りが相当きついと思う。
なので、まずは自分だけで頑張れることをベースにしようと考え、パーソナルは見送りました。
ホットヨガやピラティスなどに通う
パーソナルより少しライトな運動系のプログラムに課金する、という案。
実際、週5で溶岩浴ヨガに通っていたときは、腰痛肩こりがかなりよくなり、身体もわりと軽かったように思います。でも、逆に言えばそれくらい通い詰めないと、あんまり身体に変化が見られないことも知っている……。
そもそも、いまこの切羽詰まった状況でどうせ課金するのなら、パーソナルくらいいっちゃいたい。なので、通う系はやっぱり見送りました。
漢方を飲む
最近SNSをにぎわせている痩せる系の漢方。
ツムラのWebサイトではこんなふうに紹介がされています。
防已黄耆湯(ボウイオウギトウ)
この漢方薬には、体内の余分な「水」を体外に排出させたり、体内の「水」のバランスを調整したりするはたらきがあります。色白で筋肉がやわらかい、いわゆる水太りタイプの方に適しています。疲れやすく、汗をかきやすい、足がむくみやすいといった人におすすめです。
防風通聖散(ボウフウツウショウサン)
この漢方薬は、便通を良くしたり、脂肪の代謝を高めたりすることで、肥満症の薬として知られています。体力があって、暴飲暴食など、食べ過ぎが原因で、おなか周りの脂肪がとくに気になる人、便秘がちな人に向いています。
大柴胡湯(ダイサイコトウ)
体格がよく、体力もあってわき腹からみぞおちにかけて苦しい人におすすめの漢方薬です。また、ストレスなどが原因で食べ過ぎてしまう人、便秘がちな人に向いています。
とくにお通じには困っていないけれど、色白で筋肉が少なく、疲れやすくて汗っかき……そんな私に合っていそうなのは、防己黄耆湯です。
でも、いまはまだ授乳中。絶対禁忌ではなさそうですが、ちょっと気が引けます。
漢方は、断乳したら試してみようかな……。
YouTubeやインスタを見て宅トレする
各種SNSで数多あるダイエット系コンテンツ。
いろいろ検索しているうちに、家でも手軽にトライできるちょっとしたトレーニング動画が、たくさん流れてくるようになりました。
毎日こつこつやるのが苦手なので、その仕組みをどうつくるかだけど……
家でやれるトレーニングなら、時間はとれそう。
食事にちゃんと気を付ける
食生活を整えるのって、かなり幅がありますよね。
- 糖質オフ:ごはんやパンなどの主食を食べない。授乳に影響ありそう
- カロリー制限:全体的に食べる量や脂質を減らす。授乳に影響ありそう
- 野菜中心のヘルシー食に切り替え:すでに結構そんな感じなんだけどな……
- 間食やめる:現実的。でも、ほかに育児つらいときの気分転換を見つけないと心が枯れそう
何を食べないようにするか、量やシビア度をどう調節するかで、やり方は無限。
でも、あんまり何かを削りすぎる食生活は、授乳に影響がありそうです。
軽めに食生活を整えて様子を見る、あたりが現実的な気がします。
短期ファスティングをする
食生活の制限は軽めに……と言ったそばから、ファスティングです。
これもSNSでよく見かける、一定期間食事をとらない健康法。固形の食事を食べるかわりに酵素ドリンクやプロテインドリンクを飲むスタイルが主流になってきているようです。胃腸を休めることでデトックス効果も期待できそう。
ただ、もちろん授乳中にはしないようにという注意書きがついています。
でも、毎日毎日食事に気を遣うなら、熱出して数日まともにごはんが食べられなくなったと仮定して、数日集中してファスティングやるほうが気が楽じゃない? なんて。
もちろん自己責任で、時期やコンディションを見ながら検討してみたいなと思っています。
毎日走る/1万歩歩く
シンプルかつ強い。毎日3キロくらい走っていたときが人生で一番きれいに痩せていたし、あらゆるダイエットの序盤で「毎日歩く。目安は1万歩以上」と言われます。
これは検討だな!
ChatGPTに相談してみる
現状のスペックや希望を伝え、ChatGPTにも相談。こんな提案をしてくれました。


ふむふむ、食事とトレーニングのイメージはついた!
ひとまず家での食事制限と、宅トレから始めてみます。
状況、ここでまた共有させてください✋
コメント