改装中の池袋西武。2025年9月25日(木)、デパ地下のスイーツ売り場に続いて、地下2階のお総菜売り場がオープンしました。
初日にさっそくのぞいてきましたっ!!
オープン2日目、大盛況!
平日の15時すぎに訪れたところ、フロアは大盛況!
新しくオープンしたお店だけでなく、リニューアルした既存店にもたくさんのお客さんが訪れていました。行列ができている場所も少なくなく、ベビーカーで行くのは若干とりまわしが大変かも……。
でも、既存店にもリニューアル記念のキャンペーンがたくさんあって、お得。
混んでいる新店に並ばず、既存店でサクッと買い物をして帰るのも手だなと思いました。

ちなみに、先週オープンのスイーツ売り場は?
一週間早くオープンした地下一階のスイーツ売り場は、やや空き。
先週は並んでいた新店「太陽のガレット」「京 みたらし梅園」などは行列なし。
ただし、「ザ・ロイヤルベイク」だけはまだ長い列があり、途中から邪魔にならないフロアの端に列が誘導されていました。
新しく入ったお店をチェック!
本リニューアルの目玉となる「吉祥寺 さとう」
初日15時すぎで30名ほどと、今回もっとも長い行列ができていました。
夕方のピーク時には、30分以上の時間の余裕をもって行くのがよさそうです。


でも、名物の丸メンチカツは350円、コロッケは230円と値段はわりと手ごろです。

我が家は急いでいたためさとうに並ぶのはあきらめたけれど、口がメンチカツになってしまっていたため、神戸コロッケと柿安でお買い物をして帰りました。笑
そういう方針転換ができるのもデパ地下のいいところです!
池袋で愛されてきた洋食店「キッチンABC」
池袋の洋食屋さんといえばこちら。
ごはんの上に、にんにく風味の特製たれで炒めた豚肉とニラを乗せた「オリエンタルライス」が名物。

ほかにもいろんな洋食が用意されていましたが、行列はなし。
思ったよりもサクッと買えそうです。
ちなみに、キッチンABCの一部メニューは、街の自動販売機でも買えたりします。
自動販売機の設置場所はこちらから。
がっつり肉を食べたいなら「ミート矢澤」
ステーキやハンバーグなどのリッチなお弁当で有名なミート矢澤。
ショーケースの右側には、6名ほどの列ができていました。

もともとあった人形町今半やとんかつ まい泉に、ステーキ弁当「メゾン・ド・ステーキストーリー」やハンブルグステーキでおなじみの「つばめグリルDELI」などが仲間入りし、お肉系のお店がぐっと充実しましたね。

イタリアンやエスニックも見逃せない
さまざまな国のお店が増えたので、気分に合わせて選べるのがうれしい!
小田原のイタリアンレストラン「イルマーレ」シェフが監修した「ポルタ イルマーレ ヴィア」。

シンガポールチキンライスの「ミスターチキン 鶏飯店」。

タイ料理の「チャンロイ」も入りました。
オープン日が遅れたお店も……
「魯鰻亭」「アヴァンセ」「串重」は、都合によりオープンを延期。
詳しい情報は、追って店頭表示で案内されるそうです。


そのほかのニューオープン
- 吉祥寺 塚田水産
- つきじ鈴富
- 金子半之助
- 冨美家
- お好み焼きみっちゃん 横川店分家
- チャンロイ
- メゾン・ド・ステーキストーリー
- つばめグリルDELI
- 西洋銀座
各売り場のオープンの予定は?
今回のデパ地下を皮切りに、順次オープンしていく各売り場。
現在発表されているスケジュールは下記のとおりです。
2025年10月~:デパ地下(BENTOステーション、ブーランジェリーなど)
2025年11月~:インターナショナルブティック、ジュエリー、時計
2025年12月~:フレグランス
2026年1月~:デパ地下(生鮮、酒)、ファッション&グッズ、ライフスタイル、イベントホール、アートギャラリー

今後のオープンも楽しみです!


コメント