Switch2を先着販売でゲット。突然始まるオンラインのゲリラ販売を制するには

ゲリラ販売で買ったSwitch2 くらし

Switch2、買ってしまいました……!

軽い気持ちで挑みはじめた我が家

小4・年長・0歳を育てる我が家、じつはいままでゲーム類が何もありませんでした
親はプレステ世代で、それなりに定番タイトルはプレイしてきたタイプ。「ゲームは教育に悪い!」みたいなポリシーを持っているわけでもありません。

ただ、小4長男がこれまで「ゲーム買って」と言い出さなかった
友達の家では楽しそうにやるけれど、「ほしくないの?」と聞いても「別にいい」と言うため、こちらもなんとなく「いずれほしがるだろうし、スタートは遅ければ遅いほどいい……か?」と、買いそびれていたんです。

でもここ最近、その家の子どもが別の遊びをしているのにゲームをやりたがったり、うちの兄弟が人の家のゲームの順番を争ってケンカしたりする場面が、なんとなく増えてきたような気がして……。

そこにきて、Switch2の発売です。
子どもたちがこの数年使うハードはこれに確定でしょう。
でも、満を持して子どもが「ほしい」と言い出したとき、すぐ買えないかもしれない……。

じゃあ、とりあえず抽選に申し込んでおこうかな?と思ったのがはじまりでした。

そもそも、最初はAmazonの抽選に参加

そもそもSwitchを持っていなかったため、Switchオンラインの加入期間や現行機プレイ時間などの条件をクリアしないといけない公式オンラインストアでは、最初から購入権がない我が家

かつ、家電量販店やさまざまなストアの抽選販売も、そこの会員カードやクレジットカード、購入履歴などがないと申し込めません。Switch2を買うためだけに、そんな登録したくない……。

6月末時点で参加できたのは、もともとプライム会員だったAmazonの招待販売のみでした。

商品ページから「招待リクエスト」を送り、抽選に当たると購入権がゲットできる

に何度か抽選が行われているようなのですが、1ヶ月経ってもなかなか当選メールは来ず……

ただ、3ヶ月に一度招待リクエストを出したらあとは待つだけなので、作業としては圧倒的に楽。
でも、なかなか順番はまわってこなさそうな気配です。

そのほかにも無条件で応募できるストアを見かけるたびに応募していましたが、当たり前にそれだと倍率が高いようで、かすりもしませんでした。

身の回りで当たっている人は、だいたい公式ストアから。
一人だけ「指定のストアに入荷されたら自動で購入するプログラムを組んだ」と言っている知人がいましたが、それは真似できませんでした(すごすぎ)。

とある情報アカウントをフォローして、風向きが変わる

Amazonですぐ買えるかなぁと思ってたら全然当たらないし、思った以上に何かしらのクレジットカードや会員権をつくらないと、スタートラインにすら立てない。7月に入るとちょこちょこ量販店でのゲリラ販売がはじまったようだけど、わざわざお店に出向くほどの熱量と余裕はない……。

となると私は、誰でも参加できるネットの先着販売で買うのがよさそう!

マイルの特典航空券とか、お盆の新幹線指定席(最前列のいい席)とか、最近だと万博の3日前先着予約とか、タイミングよくログインして先着券を争奪するのはわりと得意なわたし。

そのルートを歩むためにはまず情報が必要だと、専門アカウントをフォローしてみました。

このアカウントを見ていると、日々いろんなストアで抽選やゲリラ販売が実施されていることがわかります。

楽天ブックスのゲリラ販売を狙え!

そして、ある日出会ったのが、楽天ブックスの先着販売でした。

楽天市場の会員登録と楽天ブックスでの購入履歴が必要でしたが、どっちもたまたま持っている! 

だったらあとは、商品ページに在庫が復活した瞬間をとらえ、売り切れる前に購入すればいい
単純です。

自分一人でストアの状況を逐一見張っているのは無理だけど、例のXアカウントが在庫復活のタイミングでポストをしてくれるため、わたしはXの新規投稿を見逃さなければいいだけ。

新着ツイート通知をオンにして、時を待ちました

そして7月19日(土)
寝かしつけをしながらベッドでスマホをさわっていたら、通知!!!!

目に入った「Switch2+マリオカート+ドンキーコングバナンザ」セット販売の商品ページに入り、在庫ありの表示を確認。
カートにイン!

……あれ、このままいったら買えちゃうじゃん? これ、余裕じゃない?

そこではたと「子どもはマリカーしかやらなそうだけど、これでいいのかな?」「いちおう順番に並んでおくくらいの気持ちだったのに、なんで私めっちゃ買う気になってるんだ?」と我に返って、リビングにいた夫に相談。

数分で「でも夏休みだし、ゲームあったらうちらにもメリットあるよね」と結論が出て、カートから購入に進めようと思ったら……

もちろん売り切れてました!!!(当たり前すぎる)

楽天でどのセットを買うか決めて、ふたたび待機

でも、ゲリラ販売のタイミングさえ逃さなければふつうに買えるということがわかったため、次の機会を待つことに。

すると、予約速報アカウントから「Switch2+マリオカート+マリオパーティー+ジャンボリーTV+カメラ」セットの商品ページができているから、販売が近そう……という情報が。

マリオパーティー+ジャンボリーTVを調べてみると、家族でプレイしたい我が家にまさに合っていそう(詳しい内容さえ知らんかったんかい)。

かつ、要らない周辺機器がついてくるのはいやだけど、カメラがあったほうが絶対楽しく遊べそうなゲームです。

ダメ押しで、長男に「そういえば、Switchのゲームだったらなにが好きなの?」とそれとなく聞いてみたら「マリパー!マリカーも好きだけど」との答え。

もうこのセットで間違いないじゃん。ドンキー買わなくてよかったよ。

いよいよ入荷通知が!!!

前回のゲリラ販売は土曜日だったから今度も土曜日かな~と思いつつ、通知を気にしながら暮らしていたら、金曜夜に販売通知アリ

夫に目配せして寝室にこもり、まだ「在庫なし」表示のままの商品ページをひたすらリロードします。

楽天ブックスのゲリラ販売では、Switch2関連の商品ページが順に在庫復活していきます。なので、お目当ての商品(今回はマリカーとマリパ―のセット)の在庫が開放されるまで、リロードで待つ!

リビングのほうで「ママはー?」という次男を夫が「ママは大事な仕事してるから!」と制す声が聞こえるなか、何十回目かのリロードで無事に在庫が復活し、カートイン。

今回はここで止まらず、進む!!

あらかじめ会員ページにログインしてあったのに、あらためてログインと文字列認証を求められたときはだめかと思いましたが、落ち着いて入力し、無事に購入できました。

やったー!!

到着が楽しみ!でもやることいっぱい

そんなわけで、8月頭には我が家のSwitchライフがはじまりそうです。

でも、ざっと考えただけでこんなに検討事項がある

  • ジョイコンとプロコンって、何がどれだけ必要なの?
  • 実家とかにも持って買えるとしたら、どんなケースが必要?
  • 壁掛けテレビでテレビ台がないんだけど、配線どうする?
  • 子どもたちのゲームルール、どうやって決めたらいいんだ!

いろいろ調べながら、環境を整えていこうと思います。
でも、とりあえず楽しみだーーーー!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました