2025年10月23日(木)、池袋東武7階の4番地にアカチャンホンポがオープンしました。池袋界隈はこれまでサンシャインのベビザらスくらいしか赤ちゃんグッズの買い物ができるところがなかったため、期待大。
さっそく行ってきました~~!
低月齢向けのお洋服、ひととおりあります
まずはお洋服。
普段着や靴はもちろん、これからの季節に助かるもこもこアウターや防寒アイテムなどもしっかり揃っていて、とてもいい感じでした。
大きなショッピングモールに比べれば3分の1ほどの店舗面積かな?という雰囲気ながら、ラインナップはなかなか。最近すっかり閑散としていたベビザらスに比べると、ちゃんと買い物できそうな感じで、本当にありがたいです。





マタニティのお洋服やアイテムが充実
百貨店やベビー用品店だと「必要なものは買えるけれど選べない」くらいの品ぞろえになりがちなマタニティアイテム。
お洋服やインナー、骨盤ベルト、授乳枕、着圧ソックスといったスタンダードなアイテムに、いろんな種類があってよかったです。手に取って比べながら買い物したいですもんね。


試着室があるのも高ポイントでした。

サプリやノンカフェイン飲料などもいっぱい揃っていて、いろいろ試す楽しみがありそうです。

出産準備リストをそろえるお買い物にぴったり
出産が近くなってきたら、ベビーベッドや寝具、バウンサー、哺乳瓶、おしゃぶりなどなど、雑誌のリストなんかを見ながらいろいろと買いそろえていきますよね。
百貨店内の店舗でありながら、そんなときにもだいたいの買い物が済ませられそうなほど。1歳以降の子どもよりも、妊娠~低月齢期に力を入れた品ぞろえだと思いました。
こちらは寝具やバウンサー。

スキンケアアイテムは、テスターで試しながら選べるのもうれしいところです。

おしゃぶり、歯固めだけでこの量。

最初に買うときどんな感じかまったくわからんものランキング上位の搾乳機も、手に取ってイメージをふくらませながら選べます。「手動だと疲れそうだな~」とか、さわってみないとわかりません。

ベビーモニターや体動アラームも、すっかり一般的になりましたね。

ちなみにアカホンでは売っていませんが、私のおすすめベビーモニターはこちら。
ベビー専用ではなく普通の屋内用防犯カメラなのですが、暗い部屋でもしっかり撮れて音や動きの検知も充分。アプリから写真や動画も保存できる。
なにより、ベビー専用モニターの3分の1~6分の1の値段で買えます!!!!
離乳食やおもちゃもしっかりあります
離乳食はレトルトパックからレンチンでつくれるタイプ、ソースなどの調味料系、アレルギー別のコーナーなども充実。まとめ買いセールには対応していないようで、これは今後に期待です。


思ったよりおもちゃもあってびっくり。
1~2歳くらいまではわざわざおもちゃ屋さんに行かなくても、離乳食などを買うついでにここをのぞくだけで満足できるかもしれません。



大物をしっかり試して買えるのがうれしい
なくてはならないベビーカーや抱っこ紐、でもなかなかの大きな出費です。だからこそ、しっかり試着や試乗できるのがうれしい!
広々としたスペースに商品が並び、スタッフさんがついて、いろいろ試しながら買い物できるようでした。


地味だけど便利だなぁと思ったものは……?
めっちゃ地味なんですが、記念日系のアイテムがあるのはいいなと思いました。
手形足型用のスタンプ台に、ハーフバースデーやバースデーの飾りつけ。ネットで探せばたくさんあるんだけど、ちょっとした買い物のついでに揃えられると助かりますね。

それから、歩き出した子どもの安全対策アイテムもずらり。こういうのも、ちゃんとしたやつがついでに買えるのはうれしい!

池袋東武7階4番地、旭屋書店の反対です
書店やスタバがある池袋東武7階、書店の反対側がアカチャンホンポ。店内はこんなレイアウトです。

百貨店内のわりには思ったより広く、陳列棚もゆったりしていてベビーカーでも見やすい。オープン日だったこともあってかレジには40人ほどの行列ができていましたが、売り場はそれほど混んでいませんでした。
なんにせよ、手薄だった池袋界隈のベビ屋に新しい風! たくさんお買物しようと思います。
おまけ
バンボってこんなに高かったっけ……? 売場で見てびっくりしちゃった。


コメント