4歳差、兄弟ゲンカの対処法を考える。「なんで僕だけ」をなくしたい

兄弟ゲンカの対処法、不公平感をなくしたい 子育て

ちょっと年が離れているわりに、毎日同じレベルで激しくケンカばかりするちゃんつむ家の兄弟。

どんなケンカをしているかや、AIが考えた解決策はこちら☟

そんななか最近気になっているのが、小4長男の言い分です。

兄

同じように暴言を吐いても僕ばっかり怒られる……

お兄ちゃんあるある、というやつですよね。兄弟育児の定番のトラブルだと思います。

でも、だからこそ断言できます。
「同じことをしているのに兄だけ怒る」行為は、絶対にしていません。

「お兄ちゃんなんだから我慢しなさい」などと立場を押しつけることも、絶対に一度も言ってない。

だって、兄がそういうことを気にするタイプのうえキャパが小さいと知っているし、そうやって傷つく兄姉がたくさんいるとも聞いていて、絶対に言わないよう気をつけてるんだもん。

だから、この長男の「同じように暴言を吐いても兄だけ怒られる」という発言は、存在しない事実です。

ただ、兄がそう感じてしまっているのは、紛れもない事実……。

こうなると、事実がどっちだったかはどうでもよくて、兄がそう感じている現状をケアしなければなりません。

まず、二人のケンカにどう関わっているか?

たとえば、最近あったほやほやのトラブル。兄弟でマリオカートをしていたときのことです。
ゲームができる残り時間はあと20分。

兄

サバイバルモード(決められた順位内に入らないと脱落させられる)やろう!

弟

うーん……まぁいいよ!

もちろん弟は弱いので、数分で脱落。兄はそのあとも一人で順位をキープし、プレイを続けます。

弟

……ねぇ、まだ? ぼくも早くもう一回やりたいよ!

さらにしばらく走り続けてから、自分が脱落したのでようやくモードを切り替える兄。
ところが、残り時間はあと10分足らず。
弟もまたプレイを再開できたけれど、あっという間に終わりの時間が迫ります。

兄

あっ、あと1分だ! もう新しいレースはできないから
今日は終わりにしよう!(電源ブチッ)

弟

……おい!なんでいきなり切るんだよ!もっとやりたいのに!
全部お前が悪いんだ!!!(号泣で殴打)

兄

は!?何なの!?だってもう時間じゃん!八つ当たりしてくんなよ!!!

さて、みなさんはこのケンカをどう諭しますか?
私にこのケンカが持ち込まれたとき、二人はこのように主張していました。

兄

だって時間なんだから切るのが当然じゃん。なのにブチギレた弟が悪いでしょ

弟

最初にお兄ちゃんが一人だけで長くやったから、僕はできなかったんだ!!!
あと、いきなり電源を切られてイヤだった!!!

どっちの言い分もわかります。どっちも悪いし、どっちも被害を受けている
ので、私はこのように対応しました。

弟に:手を出したのは悪い。そもそも時間を守るために電源切られたのは、そんなに怒ることじゃない
兄に:最初に一人だけプレイしたのが配慮不足。自分だけ楽しんで電源ブチッは確かに感じ悪い

それぞれのダメなポイントを指摘して、お互いに謝るのを見届けて、いったんその場は収まりました。

ほかのケンカと対応の例

1、兄がよかれと思って弟の作業に手出しする→一人でやりたい弟ブチギレ→兄もブチギレ
  1.  勝手に作業に手を出す兄をいさめる
  2.  ニーズはどうあれ、助けてくれようとした兄にブチギレた弟をいさめる
2、兄が親に怒られている→弟がそれをバカにする→兄ブチギレて親に八つ当たり
  1.  余計なことを言う弟の性格の悪さをいさめる
  2.  親に八つ当たりしてくる兄をいさめる
3、兄が自分もできていないことで弟を注意→弟が「お前に言われたくない」とブチギレる
  1.  自分もできていないくせに人に注意するな、と兄を止める
  2.  できていないのは事実なんだから認めて直せ、と弟に注意する

これのどこが「なんで僕だけ」なんですか?

……改めて状況や対応を整理していると、兄から「なんで僕だけ」って言われる筋合いが全然ないなって改めて思えてきました。

なんなの? 

でも、ここで私が思考を停止するとずっと解決しないので、もうちょっと理由を考えてみます。

  • 自分の言い分がいつも正義だから、両成敗になるのが納得できていない(自分はまったく悪くないと思っているのに、毎回自分も怒られる=僕だけ余分に怒られている、という発想)
  • 自分が叱られていることにばかり意識がいって、同時に弟も叱られていることが見えていない
  • とにかく他責&被害者意識が強い

……どれもありそう~~~(悲しい)。

兄本人が落ち着いているときに「どうして自分だけ怒られてるって思うのかな?」と聞いても、なかなか言語化が難しいようで、明確な回答が得られませんでした。

そんなふうに思ってほしくないからこそ、どっちも同じ割合で悪いときは、なんなら弟のほうを強めに叱ってるつもりだったんだけど……(これはこれで賛否両論あるけど)難しい。

みなさんの兄弟ゲンカの対処法も聞いてみたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました