chantsumu

わたし

週末は参院選。子育て世帯として政治に思うこと

いよいよ週末に迫ってきた選挙。子どもを産んでから政治に興味を持ち、何を感じてきたかを書きました。
子育て

兄弟ゲンカがストレスすぎるのでChatGPTに相談してみたら

いま育児で一番しんどいのは、夜間授乳でも食事づくりでもなく、上二人の兄弟ゲンカを聞かされることです。解決策がなさすぎるので、ChatGPTに「二人の星座や四柱推命を踏まえて、兄弟ゲンカの傾向と対策を考えて」と相談してみました。
キャリア

フリーランス×育児って、結局どうなの?

フリーランス歴10年のワーママが、フリーランスで子育てすることのメリット・デメリットを語ります。
子育て

【次男の入学準備】予想外カラーのランドセルを買いました

次男のランドセルを買いに行ったら、予想外の色をセレクト。本人の希望と親の思惑が入り混じる、リアルな購入体験談です。
子育て

迫る夏休み。学童なし小4男子、どう過ごす?

学童なしの小学生男子、家にいると母は仕事になりません。イベントや習い事でカレンダーを埋めろ! 事前プランニングの内容をまとめました。
子育て

ディスプレイ搭載の「BoTトーク」を一ヶ月間使ってみた! 

学童がなくなった小4男子、ディスプレイ搭載のGPS「BoTトーク」を使い始めて1ヶ月が経ちました。メリット・デメリットをレビューします。
くらし

保育園からお迎えコール!そのとき私たちは

突然かかってくる保育園からの電話。発熱によるお迎えです。電話を受けてからお迎えに行くまで、夫婦でどう対応しているかを書きました。
くらし

家事育児は「好き」ベースで分担する

小学生、保育園児、乳児を育てる共働き夫婦。家事育児の分担リストや、どんなマインドで作業を分けているかをまとめました。
子育て

シーズン到来!子連れバーベキューを快適にするポイント 

レジャーの季節がやってきました。子連れのバーベキューを快適にするために、用意しているものやしておきたい下準備をまとめています。
くらし

小4・年長・0歳と「デザインあ展neo」に行ってきた

3人の子どもたち、それぞれ楽しめる? 所要時間や回るコツは? リアルレポートです。