ママ友と映画。園からの着信にヒヤヒヤしながら「国宝」を観た

映画館の椅子、ポップコーンとドリンク わたし

子育てしていると、自分の時間ってなかなか取れませんよね。
なんとか一人時間が取れても、自分の病院、美容院、ネイル、ジムくらいでもう精いっぱいです。

友達と会うときも、せっかくならいっぱいおしゃべりしたい! 話したいことがたくさんある! となると、遊ぶ=カフェや食事一択
ひまだった学生のときのように、カラオケやらボウリングやらで遊ぶことはめったになくなってしまいました。

映画も、そのうちのひとつ。

観たい作品や会える時間をすりあわせる手間や、せっかく一緒に過ごしているのに何もしゃべらずスクリーンに向き合うことをついもったいなく感じてしまい、友達とはめっきり行かないように……。

そんなわたし、先日ママ友と「国宝」に行ってまいりました!

友達と映画久しぶりだし、ママ友と映画は初めて

そもそも、友達と映画に行くのがめちゃくちゃ久しぶり
記憶をさかのぼってみると、たぶん大学時代の「NANA」以来とかじゃないか……?(20年前)

今回は、先日ファミリーで遊んでいるときに「国宝」の話になり、私とそのママ友Kちゃんが観ていないことがわかり「じゃあ一緒に行こうよ」となったのでした。

家族ぐるみではめちゃくちゃ一緒に遊んできた仲だけど、Kちゃんと二人だけでお茶したりごはんしたりは数えるほど。

だから、その場では「行こうよ」となったものの、後日ちょっとドキドキしながら日程の候補を送信。

お互い仕事を少し抜けられる平日の昼間に調整できたときは、すでにめっちゃテンション上がっちゃいました。

ちゃんつむ
ちゃんつむ

私、友達と映画行く約束するの、学生時代ぶりかも……!?

ママ友Kちゃん
ママ友Kちゃん

わたしもだよ~! 楽しみだね!!

ちゃんつむ
ちゃんつむ

楽しみすぎる!! ポップコーンに想いを馳せてる!!!

ところが当日の朝、娘が……

ワクワクドキドキで迎えた当日の朝。

前々日に娘が微熱を出し、もしかすると保育園欠場もあるかと当日までひやひやしていたけれど、朝はばっちり平熱! 安心して保育園に送っていき、出発まで家で仕事をしていました。

そろそろ出かける準備をしようかなと思った出発15分前、保育園から着信
冗談抜きで「ひぃ!」と声が出ました。

出てみると、37.4度の微熱があるとのこと。

娘はもともと熱がこもりやすいタイプで、家ではいつも洋服一枚で過ごしています。肌着も重ねて着ている保育園では、これくらいの微熱を出すこともめずらしくありません

保育園では発熱のみの場合、37.5度までOK

娘も発熱のみだったのですが、前々日にも怪しげな微熱があったことを知っている保育園から、いちおう情報共有しときますね~のお電話でした。

(いつもこうやって「いますぐお迎え来てくださいとかじゃないんですけど~」と明るく笑いつつ、雲行きが怪しい段階で頭出しの連絡をくれる園、本当にありがたい……!)

しかし、とても悩ましい状況です。

出発15分前、映画をキャンセルして娘を即お迎えに行くか!?
いや、でも、先生も「すぐお迎え来てくださいとかじゃない」と言ってくださった……
だけど、仕事がみっちりならともかくこっそり遊びに行くんだから、迎えに行くべきでは?
でも、映画のあとは普通に打ち合わせがある。できれば保育園にいてほしい……。
でもでも、よりによって「国宝」は3時間!!!
そのあいだに電話が来たらどうしよう?
運悪く今日は夫が出張でいないから、対応できるのは私だけ
でも、もしこのあとしっかり熱出るとしたらおそらく午睡明けの14時頃。
もし熱が出たとしても、「国宝」終わりまで、ギリギリ間に合う……!?!?!?

と、出発までの短い時間で悩みに悩み、すでに前売の座席指定券を購入していたこともあって、予定どおり観に行くことを決めました。

まったく母親ってのは本当、映画一本観るだけで大変だぜ……!

ちなみに結果はセーフ
その後の電話はなく、朝寝をしたらすっかり平熱になって、いつもどおりの降園時刻まで楽しく保育園で過ごすことができました

「国宝」はめちゃくちゃよかったです

そんな状況だったので、ちゃんと映画に集中できるか不安でしたが、3時間しっかり没入して楽しむことができました。(いや、さすがに着信がないか気になって、画面を一番暗くしたiPhoneを上着のなかでこっそり何度か確認はした)

でも、3時間はどうかなと思っていたけれど本当にあっという間でした。
「ポップコーン片手に友達と映画」という時間も、最高に贅沢で幸せでした。

主演のお二人がずっと美しく、歌舞伎もすばらしく、それだけでも心奪われる。
そして、血縁や芸を求める苦しさ、孤独。

たいへん考察しがいがある作品で、鑑賞後はいろんな考察コンテンツも楽しんでいます。

もう観た人もこれから観たい人も楽しめるYouTube

なかでも面白かった関連コンテンツを紹介させてください……!

お笑い芸人のさらば青春の光&ひょうろくさんが、3時間の「国宝」を1時間ずつ分担して鑑賞するという企画です。

物語の核や大事な登場人物がつかみきれないまま観て、最後にお互いが情報を提供しあい、本筋をつかもうという内容なのですが……映画はやっぱり一人で全部観たほうがいいと思いました🤣

ただ、映画を観てから見ると、解釈ミスで迷宮入りしているところが面白い

映画を観ていない状態で見ると、結構ネタバレはあるものの「どんな映像や表現で描かれてたの?」「実際の核はどうなの!?」と映画を観たくなる、絶妙なプロモーション動画になっています。

3時間はきついなぁと思う方は、これだけ観てもざっくりあらすじがつかめるかもしれません(笑)。とくに、最初の一時間を担当した東ブクロさんの勘所のつかみ方と説明がめっちゃうまくて、頭の良さを感じました。

でも、吉沢亮さんの演技が本当にすばらしかったので、ご興味のある方はぜひ映画館で本物を(一人で全部)。
仕事や育児、子どもの発熱などで忙しいワーママは、3時間捻出するのめちゃくちゃ大変……なんだけど、その貴重な3時間を使うにふさわしい、すごい作品でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました